広告モデルのギャラと仲介料について
広告モデルのギャランティーについて
モデルのギャラはいくらに設定してオファーすれば良いのだろう…?
モデルを起用したことがない方は悩まれると思いますが、じつはとてもシンプルです。
プログラマー、カメラマン、通訳、薬剤師など。
これら専門職のアルバイトをイメージしてみてください。
専門職の方の時給は2500円~3000円くらいが相場です。
広告モデルも専門職に該当するので、時給2500円~3000円くらいが適正価格になります。
ギャラの参考例
4時間の現場(拘束時間4時間)+現場までの交通費が往復1000円の場合…
2,500円×拘束4時間+交通費1時間=11,000円くらいがギャラの適正価格になります。
また条件付きオファー(身長〇〇センチ以上、ショートヘアー限定、早朝撮影など)の場合は、少し時給を高め(時給3000円など)に設定したほうが成約率が上がるケースもございます。
オファー比較
※「拘束4時間+現場までの交通費1,000円」の場合
一般的なモデル事務所 | 簡易登録制のモデルサイト | アットモデル | |
---|---|---|---|
仲介料 | 50,000円~ | 10,000円 | 2,800円 |
ギャランティ | 仲介料に含まれる | 11,000円 | 11,000円 |
書類選考 | ![]() |
![]() |
![]() |
カメラテスト | ![]() |
![]() |
![]() |
モデルとの面談 | ![]() |
![]() |
![]() |
合計コスト | 50,000円~ | 21,000円 | 13,800円 |
特徴 | モデルの質は良いがギャラも高め。ドタキャンへの対応はしっかりしている。 |
モデルの質にばらつきがある。趣味感覚のモデルも多いため、ドタキャンのリスクが高い。 |
モデル事務所のクオリティをキープしつつ、仲介料は再安値。ドタキャンリスクも低い。 |
仲介料について
-
1.
広告モデルの仲介料について
各社の方針により、金額が大きく変わるのが仲介料です。 仲介料を決める要素として「書類選考、カメラテスト、面談」などが挙げられます。
-
2.
書類選考について
自己申請型の即反映サイトなどの場合、モデルとは呼べないような方も多数登録してきます。 そのようなケースのふるい落としをAIではできません。 モデルのクオリティーを保つためにも、ひと手間かける価値はあるのではないでしょうか。
-
3.
カメラテストについて
加工アプリを巧妙に活用する応募者もいるため、書類選考の写真だけで判断するのは困難です。アットモデルでは「現場で写真を撮るのはカメラマンではなく一般の方」を想定しています。 そのため「普通の人が普通に撮って写りが良い被写体か?」に注視して、カメラテストを行っております。
-
4.
面談について
社会人として最低限のマナーを有しているか、会話力は問題のない水準か…などチェックしております。 運営側と登録モデルがきちんと顔を合わせて話し合うことで、仕事に対する責任感を共有しております。
-
仲介料まとめ
アットモデルでは、これら手間のかかる応募者の厳選を事務所同様に行うことでモデルの質を確保しつつ、仲介料は「2800円」と再安値で設定しております。 今まで広告モデルを使いたくても使えなかった中小企業や店舗を営まれている個人経営の方などを中心に、幅広くサービスをお届けしたいと考えております。